受賞作
樋口六華「泡の子」
樋口六華(ひぐち・りっか)
生年/2007年
出身地/茨城
佳作
新崎瞳「ダンスはへんなほうがいい」
新崎瞳(しんざき・ひとみ)
生年/1994年
出身地/東京
第48回すばる文学賞は3月末日に締め切られ、1132の応募作品について鋭意選考を進めてまいりましたが、9月号、10月号ですでにお知らせしましたとおり、第一次予選通過作が69篇、第二次予選通過作が25篇、第三次予選通過作が10篇となり、そのなかから5篇を最終候補といたしました。
選考委員会は9月3日、奥泉光、金原ひとみ、川上未映子、岸本佐知子、田中慎弥(五十音順)の五委員出席のもとに開かれ、上記のページのように決定されました。なお、受賞作と選評は、「すばる」2024年11月号でお読み下さい。
これまでの受賞者
第47回 | 大田ステファニー歓人「みどりいせき」購入する |
第46回 | 大谷朝子「がらんどう」購入する |
第45回 | 永井みみ「ミシンと金魚」購入する 石田夏穂「我が友、スミス」(佳作)購入する |
第44回 | 木崎みつ子 「コンジュジ」 購入する |
第43回 | 高瀬隼子 「犬のかたちをしているもの」購入する |
第42回 | 須賀ケイ 「わるもん」購入する |
第41回 | 山岡ミヤ 「光点」 兎束まいこ 「遊ぶ幽霊」 (佳作) |
第40回 | 春見朔子 「そういう生き物」 ふくだももこ 「えん」 (佳作) |
第39回 | 黒名ひろみ 「温泉妖精」 竹林美佳 「地に満ちる」 (佳作) |
第38回 | 足立陽 「島と人類」 上村亮平 「みずうみのほうへ」 |
第37回 | 奥田亜希子 「左目に映る星」 金城孝祐 「教授と少女と錬金術師」 |
第36回 | 新庄耕 「狭小邸宅」 髙橋陽子 「黄金の庭」 |
第35回 | 澤西祐典 「フラミンゴの村」 |
第34回 | 米田夕歌里 「トロンプルイユの星」 |
第33回 | 木村友祐 「海猫ツリーハウス」 温又柔 「好去好来歌」 (佳作) |
第32回 | 天埜裕文 「灰色猫のフィルム」 花巻かおり 「赤い傘」 (佳作) |
第31回 | 墨谷渉 「パワー系181」 原田ひ香「はじまらないティータイム」 |
第30回 | 瀬戸良枝 「幻をなぐる」 吉原清隆 「テーパー・シャンク」(佳作) |
第29回 | 高瀬ちひろ 「踊るナマズ」 |
第28回 | 朝倉祐弥 「白の咆哮」 中島たい子 「漢方小説」 |
第27回 | 金原ひとみ 「蛇にピアス」 千頭ひなた 「ダンボールボートで海岸」 |
第26回 | 織田みずほ 「スチール」 栗田有起 「ハミザベス」 |
第25回 | 大泉芽衣子 「夜明けの音が聞こえる」 |
第24回 | 末弘喜久 「塔」 大久秀憲 「ロマンティック」 |
第23回 | 中上紀 「彼女のプレンカ」 楠見朋彦 「零歳の詩人」 |
第22回 | 安達千夏 「あなたがほしい je te veux」 |
第21回 | 岩崎保子 「世間知らず」 清水博子 「街の座標」 |
第20回 | デビット・ゾペティ 「いちげんさん」 |
第19回 | 茅野裕城子 「韓素音の月」 広谷鏡子 「不随の家」 |
第18回 | 受賞作なし |
第17回 | 引間徹 「19分25秒」 |
第16回 | 楡井亜木子 「チューリップの誕生日」 瀧口明 「惑う朝」(佳作) |
第15回 | 釉木淑乃 「予感」 仁川高丸 「微熱狼少女」(佳作) |
第14回 | 大鶴義丹 「スプラッシュ」 清水アリカ 「革命のためのサウンドトラック」 山室一広 「キャプテンの星座」 |
第13回 | 奈良裕明 「チン・ドン・ジャン」 辻仁成 「ピアニシモ」 浅賀美奈子 「夢よりもっと現実的なお伽噺」(佳作) |
第12回 | 受賞作なし |
第11回 | 桑原一世 「クロス・ロード」 松本侑子 「拒食症の明けない夜明け」 |
第10回 | 本城美智子 「十六歳のマリンブルー」 |
第9回 | 江場秀志 「午後の祠り」 藤原伊織 「ダックスフントのワープ」 |
第8回 | 原田宗典 「おまえと暮らせない」(佳作) 冬木薫 「天北の詩人たち」(佳作) |
第7回 | 佐藤正午 「永遠の1/2」 平石貴樹 「虹のカマクーラ」 |
第6回 | 三神弘 「三日芝居」 伊達一行 「耶のいる透視図」 |
第5回 | 本間洋平 「家族ゲーム」 |
第4回 | 又吉栄喜 「ギンネム屋敷」 笹倉明 「海を越えた者たち」(佳作) |
第3回 | 松原好之 「京都よ、わが情念のはるかな飛翔を支えよ」 |
第2回 | 森瑤子 「情事」 吉川良 「自分の戦場」 飯尾憲士 「海の向うの血」(佳作) |
第1回 | 原トミ子 「一人」(佳作) |